ルームクリーニング 車内清掃
ボディの掃除は洗車や簡易コーティング剤なのでお手軽にきれいにすることができるかと思いますが
車内の掃除となると運転席廻りを水拭きやマットを叩くくらいで、延長コードと掃除機を用意してまで
車内全体を掃除するのは、なかなか面倒でしないかなと思います。
面倒な車内掃除ルームクリーニングを業務用掃除機や洗浄クリーナー(ケルヒャーのリンサー等)などを使用して行います。
A:軽度の汚れ 砂やほこり
B:中度の汚れ 軽度+シートのしみ
C:重度の汚れ 軽度+中度+ペットの毛、嘔吐、カーペットのしみ等
※しみと臭いの状況によっては、完全に除去はできない場合があります。
カビやダニなどを除去するためにも、数か月に一度はルームクリーニング車内清掃をおすすめいたします。
施工は数時間でできる場合もありますので、お気軽にお問合せください。
また、料金は汚れの具合によって異なります。お問合せ時にご相談ください。
価格:基本 ¥ 3,000(税抜)~ ¥ 15,000(税抜)
A 軽度の汚れ ¥ オープン価格
B 中度の汚れ ¥ オープン価格
C 重度の汚れ ¥ オープン価格
「フレッシュエージープラス」車内の除菌抗菌消臭コート
除菌抗菌消臭剤として話題の「フレッシュエージープラス Ag+」の車室内用の取り扱いを開始します。
車室内用は一般ユーザー向けの銀イオンのみとは異なり、銀イオン、チタンイオン、亜鉛イオンの
三種類のイオンを一つに結合した除菌抗菌消臭の効果を強化しています。
三種類のイオンが雑菌やウィルスのマイナス電荷と結合することにより分枝レベルで分解し抗菌状態を
保持します。また、アルコール、塩素、化学物質等を使用していないため体や環境にやさしいです。
施工は、車内清掃後に内側のガラス類、ダッシュボード、パネル等の樹脂部分をフレッシュエージープラスを
吹き付けたクロスで吹き上げをします。その後、トルネードガン(下図)を使用して、車内のシート、天井、
マットなどに隅々まで噴射して施工します。
施工後の持続期間は、3~4か月ほどになります。
※車両の使用状況、保管環境によって持続期間は異なる場合がございます。
また、安全性につい㈶日本食品分析センターにて以下を確認しています。
皮膚一次刺激性試験 OECD法
急性経口毒性試験 LD50法
施工価格:未定